BLOG ブログ

サックが就労に向けて、具体的に頑張っていること

こんにちは!サック就労移行支援センターです。
今回は、サックが就労に向けて取り組んでいる支援内容についてご紹介します。
利用者様が就労に向けて一歩ずつ前進できるよう、日々さまざまな工夫を行っています。

ナビゲーションブック

~自分を理解してもらうための自己紹介ツール~
ナビゲーションブックとは、自分の特性や配慮してほしいことを周囲に伝えるツール。困った時の対応方法などを共有することで、安心して過ごせる環境作りに役立ちます。定期的に内容を見直しアップデートすることで、就労後の職場で、適切なサポートを受けやすくなります。

レジリエンストレーニング

~心の回復力を高める!~
現代社会では、仕事や生活において様々な挑戦や困難がつきものです。こうした状況で大切なのが、逆境に立ち向かい、心を回復する力。つまり、精神的な強さや適応力が、よりよい未来を築くための大きな支えとなります。

レジリエンストレーニングとは、困難(苦手な事)に遭遇したとき、以下に上げられるような思考転換により、ポジティブに困難を乗り切れるようにするためのものです。サックではこのトレーニングを通して、利用者様が就労に前向きに取組み、長期の勤務が可能となる事を目指しています。

①「失った」ではなく「手放せた」
②「疲れた」ではなく「成長した」
③「失敗した」ではなく「学べた」
④「間違えた」ではなく「気づけた」
⑤「無駄だった」ではなく「経験になった」  など

実務訓練(工賃あり)

~スキルアップと自己理解を深める~

封入作業、シール貼り

⑴内容
・作業の段取りが、いかに重要かを学ぶ
・宛名シールを貼る、チラシを折る、請求書を切る、請求印を押す、封入する、など
・ビニールや容器に、バーコードシールを貼る
⑵利用者様の反応
・弱い力で貼ると、宛名シールが剥がれてしまうので、しっかり貼るようにしたいと思った
・カッターで請求書を切るのが難しかった
・速さを重視しすぎると、作業が雑になってしまうので気を付けたいと思った
⑶就労に向けての効果
・作業手順を守る力や、丁寧さが身に付く
・手先の正確さを高めることができる

データ入力

⑴内容
・PDFやシートを見ながら、勤務データを入力
・自己チェック後、利用者様同士で相互チェック
⑵利用者様の反応
・小さなミスがあったので、何度もチェックをする
・気を抜かず、慢心せずに取り組みたいと思った
⑶就労に向けての効果
・ミスの内容を詳細に確認することで、ミスの原因が理解でき、改善につなげられる
・就職後、仕事上求められる内容を理解でき、いかに正確さが重要かを体験できる

リラクゼーションプログラム

~プログラムに集中した後、明日の活力アップへ!~
リラクゼーションは、心身の緊張をほぐし、ストレスを軽減することで、仕事のパフォーマンス向上に大きく貢献します。リラックスすることで集中力や判断力が高まり、ミスの防止や効率的な業務遂行につながります。また、心の余裕が生まれることで、人間関係にも良い影響を与え、チーム内のコミュニケーションが円滑になります。定期的にリラクゼーションの時間を取り入れることは、心身の健康を保ちながら長期的に安定して働くためにも非常に効果的です。

~心を癒す香りで心と体をリラックス~
アロマには、香りによって心と体にさまざまな良い影響をもたらす効果があります。たとえば、ラベンダーの香りはリラックスを促し、ストレスや不安を和らげる働きがあります。香りを日常に取り入れることで、心地よい環境づくりや、気分転換、睡眠の質の向上など、毎日の生活や仕事にプラスの変化をもたらしてくれます。

オイルハンドマッサージ

💠利用者の皆さんの感想
・マッサージで冷え性の左手が良くなっていき、自律神経の乱れが治った感じがしました。
・ハンドマッサージが気持ちよく、オイルの香りもよく癒された🌿

香りのオイル入り✨虫よけスプレー作り

💠利用者の皆さんの感想
・アロマで癒されました。虫除けスプレーが作れて楽しかった😊
・外に出る時などに使っていきたい🌸

香りのオイル入り✨ハンドクリーム作り

💠利用者の皆さんの感想
・アロマでリラックスできました。また明日から頑張れそうです!
・家にもアロマがあるので使ってみたいと思います✨

職場見学

~働くイメージをより具体的へ~
🌟興味のある職場への見学を、すぐに実現させています
職場の環境や仕事の進め方を実際に見ることで、働くことへの理解が更に深まります。そして、磨きたい力や生活リズムについて課題を自覚し、今後の取り組みに目標を持つことに役立ちます。

🌟特性を理解してくれる会社への見学が可能です!(当施設限定)

💠利用者さんの感想
・皆楽しそうで働きやすそうでした。声が小さくなってしまったので、もっと声を出して話したい🌼
・次に行く時は、もっと利用者様に合わせた話題や歌を準備して行きたい🎤📝

職場実習

~可能性とやりがいを感じて~
🌟職場見学後、希望すればすぐに実習可能!(当施設のみ)
実際の職場環境で働く経験を通して、働くことに対するやりがいを学ぶことができ、働く生活に慣れていくことができます。また、企業様にとっても、障害者雇用への理解を深め、受け入れる体制を整える機会となります。

💠利用者さんの感想
社長さんにもっと来れないのと聞かれ、頼りにされている感じがしてますますやる気になって来ました。期待に応えられるよう、また、ペース配分にも気をつけて頑張りたいと思います🍀 

最後に

サックでは、就職までの道のりを、「準備」「実習」「就活」といった各ステップで丁寧にサポートし、地元熊本を中心とした就職を全力でバックアップします。さらに、就職後も職場との関係を築きながら、働く環境にしっかりと馴染み、長く活躍できるように継続的な支援を行っています。

まず、「準備」では、生活リズムの安定やストレス対処法、コミュニケーションやPCなどの基礎スキルを身に着け、働くための土台を築きます。
次に、「実習」で特性や強みに合わせて最適な職場を見つけ出し、実際の業務を体験します。この段階を通じて、自分に合った仕事や働き方への理解を深めていきます。また、実習先の企業様も、当施設職員のアドバイスにより、特性や必要な配慮について直接学ぶことができます。これにより、社内の障害者雇用に対する意識が向上し、受け入れ体制が強化されます 。
そして、「就活」で就労支援員との面接練習や応募書類の作成などを進めていきます。支援によって、自分の特性や強みを生かしたアプローチができるようになります。

今後も職場見学や実習など、さまざまな活動を通して、利用者の皆さんが成長を実感できるような支援をしていきたいと思っています。

池の上バス停より徒歩1分🚶JR熊本駅から車で7分🚙
🏠オリーブテラス:熊本市西区池上1380番地
🏠アンバーテラス:熊本市西区池上1149番地
📞 096-288-4328 ※受付時間 8:30~17:30
sien@succ.sakura.ne.jp ※24時間受付中