BLOG ブログ

畑づくり🌱

畑づくり🌱

こんにちは!サック就労移行支援センターです☀️

サックのプログラム「五感トレーニング」の時間に、畑を作りました!
今回はその様子をご紹介いたします♪

まずは、雑草が生い茂っていたので、スコップで土を掘り起こしました!
一個一個雑草を取るより、スコップで掘り起こしてから取り除いた方が早いと、利用者さんが教えてくださいました!

↑ここから畑が本当にできるのか!? という状態からのスタートです!


しかし、利用者さんが教えて下さったようにしたことで、短時間である程度、雑草を取り除くことができました✨

次に、土をならします。
その時に、石が出てくることもあるので、石も取り除いていきます!

根気のいる大変な作業ですが、お花や野菜を大きく育てるのに必要な工程なのですね(*´ω`*)

以前、利用者さんが持ってきてくださったフェニクルスを中心に…

畝立て作業も行いました。
種まきをしたところと通路を区別することにより、育成管理がしやすくなります✨
また、畝立てを行うことで、水はけがよくなるという効果もあります✨

力のいる作業ですが、これも大切な作業の一つとのことでした!

畝たてが終わると、一気に畑らしい姿になりました!
すごいです!

今回、畑を作るにあたって色々教えて下さった利用者さんは、
小さいころから、畑と馴染みがある環境で育ったとのことで
本当によく色々なことを知っていて、サックの畑づくりにも、とても役立ちました✨


もともと、野菜や花の種の袋を利用して、看板づくりも行いましたよ!
こうしておくと、便利なんです♪

利用者さん達のアイディアをもとに
みんなで力を合わせて作り上げました✨

以前、利用者さんが持ってきてくださった
フェルニクスを中心に4つの畝の畑の完成です!

野菜は、はつか大根と時なしかぶ。

お花は、なでしこ・かすみ草・矢車草・金魚草
ヘリクリサム・アスターを植えました💐

これからの成長がとても楽しみです😊✨

池の上バス停より徒歩1分🚶JR熊本駅から車で7分🚙
🏠オリーブテラス:熊本市西区池上1380番地
🏠アンバーテラス:熊本市西区池上1149番地
📞 096-288-4328 ※受付時間 8:30~17:30
sien@succ.sakura.ne.jp ※24時間受付中