就労アセスメント研修と個別支援計画の作成
こんにちは!サック就労移行支援センターです。
早いもので、熊本市池上町にサックを開所してから3か月が経ちました。
これまで利用者さんが過ごしやすい環境づくりをスタッフみんなで考えながら
見学会、研修、プログラムの準備などを行ってきました(*^-^*)
ホームページも完成し、見学希望のお問い合わせや、就労アセスメントのお問い合わせも
少しずつ増えてきました😊🌼嬉しいかぎりです!
就労アセスメントとは
就労アセスメントとは、働くことを希望する障がいをお持ちの方が
『働く力』を最大限に発揮できるように支援するものです。
また、本人の就労面や生活面の課題のみに着目するのではなく
将来的な能力など、本人が持つ働く力に着眼し、継続的な就労支援に活用していきます。
主に面談や作業観察などを通じて、”生活面”や”作業能力”、”集中力”などの情報を把握させていただき、ご本人が適切な『働く場』(一般就労、A型事業所、B型事業所)を選択できるようにサポートします。
就労アセスメント研修結果について
サックでは毎週水曜日に、スタッフで様々な研修などを通して情報の共有を行っており
先日は、就労アセスメントの研修と個別支援計画の作成を行いました。
【※厚生労働省 改訂版・就労移行支援事業所による 就労アセスメント実施マニュアルより】
就労アセスメントには段階があることや、その他にも
心構えやチェックポイントなどを学ぶことができました。
スタッフみんなで話し合いをした結果、サックでは
“人の可能性を見出すアセスメント“を大切にしていこう!となりました。
個別支援計画について
今回は、研修の中でスタッフの方々に個別支援計画を作成していただきました。
個別支援計画とは
そもそも個別支援計画ってなんなのか?と思いますよね!
個別支援計画とは、事業所が利用者に対してどのような支援を行うか
ということを具体的に記した書類です。利用者さんと話し合いながら
一人ひとりに合った計画書を作成していきます!
支援課題と目標設定の明確化
文字に書き起こすことで、自分の課題や目指すものが明確になり
頭の中が整理されたように感じますね💡
自分で作ることやほかのスタッフの計画書を見せてもらうことで
気づかなかったことや工夫の仕方など気づくことがたくさんありました✨
また、目標までの道のりを、今日からでも取り組めるような
”スモールステップ”にして考えることも大切なことだと思いました😊
作成した個別支援計画書をもとに、頑張ります✊✨
就労アセスメントについてや、その他お困りごとや相談したいことがありましたら
お気軽にサック就労移行支援センターまでお問合せ下さい🌸