ABOUT 当センターについて

MESSAGE メッセージ

“働きがい”を得るために
まずは自分を知りましょう!

自己について知る

当センターでは、就職支援を行うにあたり、ヒアリングを行なっています。その中で、「成功体験」や「失敗体験」など、これまでの経験や考え方をうかがいながら分析いたします。

その後、一人ひとりにあったプログラムを通して、更にご自身の「長所」や「短所」について具体化して自己理解を深めていただくようにしております。

ご自身について十分に理解することは難しいことです。あなたも知らない「あなたの魅力」や「得意なこと」は、まだまだあります。一緒にプログラムをとおして、さらに見つけていきましょう!

助成金や補助金の相談・申請の対応

現在、スタッフの社労士が、通所されている方や利用者様の失業給付や障害年金などの相談・申請対応を行なっております。

さらに、働かれている方、または働いていた方で病気療養中の方については、社会保険の傷病手当金の相談・申請も柔軟に対応いたしますので、安心してお問い合わせください。

「利用者様目線」を最優先に
最適なプログラムをご提供いたします

将来に向け継続して利用者様に最良のサポートができるように、支援の質の向上に努めております。

利用者様の希望に沿った支援プログラム

利用者様の就職に向け当センターでは、ビジネスマナーから就職スキル(プログラミングやデザインなど)獲得の支援プログラムを行なっております。

就職後のサポート

利用者様が、就職後に自身の力を十分に発揮できるよう、就職先の職場環境の整備にも取り組んでおります。

利用者様が「働きがい」を感じながら職場で活躍できるよう支援してまいります。

他施設と違う当施設の特長

利用者様の「長所」を伸ばす訓練プログラムでは専門家が職業指導員として各スキルを伸ばします。その後、工賃の支給を受けながら、培ったスキルの実務訓練を実施していきます。

利用スタートから「準備」「実習」「就活」の各ステージで地元熊本を中心にした就職を強力にサポートします。さらに、就職後も就職先企業へ積極的に働きかけ、利用者様が企業の戦力として活躍できるようサポートします。

他事業所に無い当事業所の魅力

  • 訓練中の工賃支給
  • 就職後の就労サポート
他事業者比較

就職までの
ステップ
多くの
就労支援事業所
サックの就労支援
ステップ1
準備
職業能力評価
(就労アセスメント)
職業能力評価
(就労アセスメント)
ステップ2
実習
就職準備訓練
(工賃なし)
就職準備訓練
(工賃あり)
ステップ3
就活
就職活動
サポート
就職活動
サポート
ステップ4
就労定着
定着支援
(6か月)
定着支援
(必要な期間)
職場環境整備

サックの定着支援は、利用者様がキャリアアップへの目標を達成し「自己成長」と賃金アップを実現できるようにサポートすることです。

当施設は、就労に関して多くの施設が課題と感じている問題を解決できるノウハウを備えています。

職場環境にお困りの方や就職活動中の方など今後のキャリア形成、スキルアップに少しでもお悩みをお持ちであれば気軽にご連絡ください。

当センターが目指すこと
「サックちゃん」誕生について

「サック」とは、「success」の最初の3文字を示しています。
会社ロゴをもとにマスコットキャラクター「サックちゃん」が誕生しました。
ロゴとキャラクターには、当センターの理念である、人の「権利」「存在」「尊厳」「働きがい」の思いが託されています。

会社ロゴは、温和でつながりを表すとされている円をもとに作成・図形しました。そして、すべての個性を包み込むスタッフの優しさを加えてサックちゃん(キャラクター)が誕生しました。

ACCESS アクセス

センター名

サック就労移行支援センター

運営会社

株式会社リフレクション

運営会社
設立日

2023年6月16日

代表者

平木 美和

営業時間

8:30~17:30

訓練時間

10:00~12:30、13:30~16:00

定休日

日祝、夏休み(8/13~8/15)、冬休み(12/29~1/4)

電話番号
FAX番号

096-288-4329

施設名

アンバーテラス

住所

〒860-0048
熊本県熊本市西区池上町1149
・JR各線「熊本駅」より車で7分

※JR熊本駅間は送迎いたします。

施設名

オリーブテラス

住所

〒860-0048
熊本県熊本市西区池上町1380
・産交バス「池の上停留所」より徒歩1分
・JR各線「熊本駅」より車で7分

※JR熊本駅間は送迎いたします。